交通事故犯罪の中では飲酒運転などと共に極めて悪質性の高い犯行形態としてはやはり「ひき逃げ」だと思います。交通事故を起こしておきながら、怪我人の救護やその後の処理を放棄して現場から立ち去るのだから被害者にとっては絶対に許しがたい犯行形態でしょう。各都道府県警察交通部でもひき逃げ交通事故の検挙率は交通犯罪検挙率のバロメーターとして徹底した検挙方針をとっていると思います。ところが、本日5月25日付けの報道によりますと、またしても警察官によるひき逃げ交通事故が発生し、53歳巡査部長が福岡県警に逮捕されました。逮捕された警察官も福岡県警久留米署西鉄久留米駅前交番勤務ということです。
このような公務員犯罪は身内が身内を捜査することになり、いかに県警が「公正に捜査し厳正に処分する」と声を大きくして発表したところで、被害者はおろか、国民はやはり適正捜査に疑念を抱く結果になると思います。実際福岡県警は今年に入ってどれほどの不祥事を起こし、再発防止のコメントを発表しているのでしょう。7件、8件?このような状態の組織で適正捜査を期待して欲しいと訴えても失墜した信頼関係では無理だと思います。このような時は、最近話題に聞く、第三者機関による調査の必要性、だと思います。本当にこの種事件は残念でなりません。
警察官によるひき逃げ交通事故、第三者機関の調査必要性
2012年05月25日 · 未分類
タグ :