交通事故の不安と疑問にプロフェッショナルが答える
【出演】
元さいたま地方検察庁検事 依田隆文
元宮城県警察交通警察官 佐々木尋貴
【インタビューアー】
交通ジャーナリスト 柳原三佳
【No.16】死人に口なし事件の根本的原因と防止策
【No.16】死人に口なし事件の根本的原因と防止策
警察官が現場臨場し自身を持って痕跡を読取り、その上で被疑者から説明を受ける時、自己防衛的に嘘をついていれば比較的嘘は看破しやすい。しかし事故の痕跡を読み取ることができず警察官自身も事故の状況が分からない場合、被疑者の説明を迎合してしまう恐れがある。では被害者遺族としてどうすればいいかは難しい問題がある。しかし、できるだけ記録を残しておくことは大切だと感じる。どうしても被疑者の説明に従って捜査が開始される。客観的証拠と被疑者の供述が矛盾しないのかを捜査することが重要。被疑者や関係者の話しの経緯をしっかり記録に残しておく。メモが直ちに証拠になるものではないが、そのメモから捜査が進むこともある。
-
【No.1】送致とは何か?
警察が捜査した事件の被疑者と関係書類・証拠を検察官に引き継ぐこと
時間:00:01:01:23
2014-02-14
-
【No.2】一般的な送致書類例
送致書、証拠書類、実況見分調書、診断書、被害者の供述調書、被疑者の供述調書、身上関係、前科関係など
時間:00:02:28:22
2014-02-14
-
【No.3】交通事故での逮捕・勾留
逮捕後の勾留は罪証隠滅の恐れ、逃走の恐れ、住居不定の要件に該当しなければ勾留は認められない。
時間:00:02:13:08
2014-02-14
-
【No.4】交通事故係警察官の日常勤務
当事者から話を聞き、実況見分調書を作ること、他。
時間:00:03:51:20
2014-02-14
-
【No.5】検察官の事件処理の現状は?
交通事故は毎日新しい事件が送致されてくる。
時間:00:03:26:10
2014-02-14
-
【No.6】検察官の捜査とは?
警察から送致されてくる事件について起訴をする事件なのか、起訴しない事件なのかを判断する。
時間:00:03:45:20
2014-02-14
-
【No.7】交通事故の捜査書類書式とは何か?
死亡事故、重傷事故、軽傷事故など一般的には怪我の程度で書式が異なる。
時間:00:04:56:23
2014-02-14
-
【No.8】検事と副検事の違いは?
検事は司法試験に合格し、司法研修所で研修を受けて任官した人。
時間:00:02:35:06
2014-02-14
-
【No.9】被害者の対応
警察の捜査は被疑者を検挙することを目的に行っており必ずしも被害者が期待する捜査を全て行っているわけではない。
時間:00:04:08:29
2014-02-14
-
【No.10】検察庁交通部の有無の違いは?
検察庁に交通部が有るか、無いかで事件の処理に差がでるわけではない。
時間:00:02:16:17
2014-02-14